こんにちは。まなび生産性向上です。
今回のブログでは、事例Ⅳ<5月講座>に参加された受講生の感想をご紹介いたします。
R5年に開催した事例Ⅳ特訓ですが、
多くの生徒様にご満足いただき、R6合格目標に向けて2月・3月にも講義を開催することとなりました!
全5回の講義と宿題、ピアラーニングを通して、
いままでC判定しか取れていない生徒様も、
難易度の高いCVPやNPVの問題も解けるようになっております。
本質的な理解と、正しい勉強方法をセットし、ピアラーニングで励ましあいながら合格を目指しませんか?
お申込み・お問い合わせは↑HPから。
初回講義ダイジェスト動画はこちら
【Kさん:いろいろな事例Ⅳ講座を受けたが、初めて本質的に理解できた。】
実は、Kさんは令和3年中小企業診断士試験の合格者です。
まなび生産性向上にはアシスタントとして参画していましたが、
受験生時代に不得意としていた事例Ⅳを改めて学びたいという思いで、
事例Ⅳレッスンに他の生徒様と同様に参加しておりました。
◆これまでの事例Ⅳ結果
R1:40点台
R2:40点台
R3:52点
足切りにはなっていないものの、3回の受験歴で一度もA判定は取れず。
いくつもの予備校の事例Ⅳ特別講義やテキストで勉強されていました。
R3試験ではB判定がとれたものの、合格点には届かず。
得意なほかの科目でカバーし、総合点で合格をつかみ取りました。
一次試験の財務会計では、70点以上を得点しており、
財務会計ができないというわけではなく、
とにかく<事例Ⅳ>が攻略できていませんでした。
Q.今年の事例Ⅳでは何点くらいとれそうだと思いますか?
参加していなかったら、何点くらいとれそうですか?理由もおしえてください。
<予想>
受講後:60点は取れそう
受講していなかった場合:50点台のまま
<理由>
何を求めるために何をしているか、がはっきりしてきた。
公式やBOX図に入れ込んで解こうとしていたところから、
同じCVPやNPVの中でも、どこの何を聞かれているかが分かってきた。
理解が進んだ。
Q.事例Ⅳ特訓の満足度と理由を教えてください。
<満足度>
満足(最高評価)
<理由>
今までいろいろな事例Ⅳ特訓講座を受講してきました。
何も分からないところから、それなりに分かるようにはなりましたが、
ひとつずつ順をおえばできる、という感覚にまではなりませんでした。
こちらの講座は、
何が問われているのか、そのために本質を理解することをきちんと教えてくれる。
誰かのパターンではなく、問題を解く中で模索することで、
身についていくような感覚になりました。
受講生同士のやりとりもモチベーションアップになりました。
解決できない問題など、タイミングよく松永さんが意見してくれるのも
とてもよかったです。
Q.ほかの受験生に対して、どれくらいおすすめできますか?理由も教えてください。
<おすすめ度>
おすすめ(最高評価)
<理由>
数学が苦手だから、事例Ⅳは点数が取れなくてもしかたない、と思っていました。
しかし、この講座の後は、事例Ⅳの理解だけでなく、
学生時代に戻って同じ方法で逃げてきた数学に向かってみたい気持ちです。
講座を通して、本質の理解、学びへの姿勢を実践しながら学ぶことができるので、
苦手な人にこそ心からおすすめできます。
Q.事例Ⅳ特訓の良かった点と改善点があればおしえてください。
<良かった点>
他の受験生の手書きの解き方、まとめ方を見る事ができること。
ミスノートをきちんと見るようになること。
徹底して見通しを立ててから問題を解くため、
とりあえず問題解き始めてしまう、がなくなる。
<改善点>
ディスコードを使うのが初めての方もいるため、そこで挫折してしまう方もいるかもしれない。
↑
ご意見ありがとうございますm(__)m
大前提として、PC環境は必須ですが、
この度、Kさんこと加藤先生に充実のDiscordマニュアルを作成していただきました^^ また、加藤先生にアシスタント講師としてもサポートしていただきます!
また、早期申込特典として、8月の講座開設前に
Discordを自習室として活用いただけるようになりました。
不安がある人は、事前に慣れておくことができますので、ご安心ください。
色々な講義を受けたものの、点数が伸びなかった人にこそ参加してほしい。
中小企業診断士試験および事例Ⅳは、
既にさまざまな優れた教材が存在しています。
それらを活用することで合格されている方ももちろんいらっしゃいますが、
それでも点数に結びつかないという方は、「教材」ではなく「学び方」に課題があります。
まなび生産性向上の事例Ⅳ特訓は、
・いろんな講義を受けてみたものの、どうしてもA判定が取れない
・過去問は暗記したけど、初見の問題が解けない
・できることはやったが、点数が伸びない、何をしたらいいかわからない
という方におすすめの講座です。
事例Ⅳ特訓講座開講の背景でもお伝えしていますが、
自分が何をやっているのかわかってないまま
表面的に公式・定石をトレースしてるだけの人がとても多いです。
事例Ⅳは<表面的な暗記しかしていない人には解けないような問題>を出題してきています。
事例Ⅳはただただ難易度を高めているのではありません。
表面的な暗記しかしていない人は合格させてもらえない試験です。
そのため、事例Ⅳを攻略し、二次試験に合格するためには
事例Ⅳの本質的な理解、徹底的なミス対策が合格に向けた最も手堅い道です。
まなび生産性向上の事例Ⅳ特訓では、
「情報整理力・ミス対策」を講義とピアラーニングを通して徹底的に身に着けることができます。
今年こそは二次試験を突破したいという人は、
まずは<事例ⅣでA判定>を一緒に目指しましょう!
お申込み・お問い合わせは↑HPから。
<8月>スケジュール
第1回 8月13日(火)21:00~22:00
第2回 8月20日(火)21:00~22:00
第3回 8月27日(火)21:00~22:00
第4回 9月3日(火)21:00~22:00
第5回 9月10日(火)21:00~22:00
<料金>
講義5回+ピアラーニング 50,000円(税込55,000円)
★ 入金のタイミングは一次試験後でも構いません。第1回講義までにお願いします。 ★ 入金後の返金には対応しておりません。事例Ⅳ特訓は返金制度の対象外です。
Kさんこと加藤先生のプロフィールはこちら
<中小企業診断士 事例4特訓>他の生徒様からの感想もぜひごらんください。
Comments